最近のビーチに並ぶのはテント。
ビーチテントは、持っていれば便利かなと思うけれど、何を選んだらよいかわからない。
ビーチテントを選ぶのには、手軽さ・日除け・風対策を押さえておきたい。どんな種類があるかを知って、あなたの海の過ごし方に合ったものを見つけましょう。
この記事では、ビーチテントの種類と選び方、おすすめのビーチテントをご紹介します。
ビーチテントとキャンプ用テントの違い
一昔前のビーチといえばパラソル一択でしたが、今はパラソルよりも手軽に設営できるビーチテントが多数派。海で使うテントはビーチテントと呼ばれます。
テントと言えばキャンプですが、ビーチ用とキャンプ用には次のような違いがあります。
項目/種類 | ビーチテント | キャンプ用テント |
設営 | 簡単 | 手間がかかる |
紫外線対策 | 重視 | さまざま |
天候への耐性 | 弱い | 悪天候にも耐えられる |
設営が簡単
ビーチテントは海のレジャー用のテントです。ビーチで過ごす数時間を想定しているため、軽く持ち運びしやすく、設営の簡単さが重視されます。例えば、ポップアップテントは、肩にかけても負担にならないほど軽量で、袋からだして数秒で自動的にテントが組み上がります。
一方のフレームを組み立てて設営するキャンプ用は、泊まることも考慮されているため、しっかりとした作りで重さもあり、設営には技術と時間を要します。
日よけ・紫外線対策
ビーチテントは、ビーチの強い日差しを想定しているため、しっかりとした紫外線対策が施されているモデルが多く出ています。
悪天候に弱い
キャンプ用テントは、安全に宿泊できることも想定されており、突然の雨や風などの悪天候にも耐えられるようにしっかりとした作りが求められます。一方のビーチテントは、数時間のレジャーを楽しむためのものとされ、雨や強風に耐えられる使用になっていません。とはいえ、海風が強く吹く場合も考えられるので、置くだけのモデルではなく、地面に固定できるものや、重りの設置できる仕様になっているものを選ぶのがおすすめです。
ビーチテントの種類
ひとりから数人で海のレジャーを楽しむときにおすすめなのは、持ち運びのしやすさと設営の手軽さからポップアップテントとワンタッチテントです。
大人数で利用する場合は、組み立て式のテントを検討しましょう。
ポップアップテント
ポップアップテントは、テントが収納されているバッグからテント本体を取り出して広げるだけで、自動的に組みあがります。設営はバックから出すだけで、なんのコツもいらず、誰でも簡単に使用できます。
組みあがるのは数秒でできるほどの手軽さですが、撤収のときの畳み方にはちょっとしたコツが必要なので、畳みやすいかも考慮するとよいでしょう。特に大きさがあるポップアップテントは少し複雑な畳み方になりがちです。
重量は、次にご紹介するワンタッチテントより軽く、持ち運びのしやすさはナンバーワンといえそうです。
ワンタッチテント
ワンタッチテントも設営はとっても簡単です。テントを広げて紐を引くだけで組みあがります。袋から出して、傘を開くようにフレームを広げるだけというと伝わりやすいでしょうか。撤収のときも、設営のときと逆の手順で行うだけなので、設営も撤収も簡単に行えます。
ポップアップテントに比べると安定感がありますが、しっかりした作りになっている分、少し重たくなります。ワンタッチテントはキャンプ用に使えるものもあります。
組み立て式テント
キャンプ用のテントのように、組み立てには手間がかかり手軽とは言えませんが、最も安定感があります。大人数で利用するときには、組み立て式テントを検討してみててはいかがでしょうか。 大人数の集まりは、頻繁には行うものではないかもしれません。たまに使用するなら、レンタルもおすすめです。自宅保管のスペースも取りませんし、人数によって適したサイズをその都度選べるのも便利です。
ビーチテントの選び方
設営方法
持ち運びの手軽さ、安定感、設営と撤収のしやすさで重視するものを考えてみましょう。
サイズ
一般的には、推奨される人数の+1を選ぶと過ごしやすいと言われています。
紫外線対策
日よけと紫外線対策でチェックするのは、UVカット率です。95%以上のものを選ぶとよいでしょう。
用途
着替えや荷物置きとして利用するのがメインなのか、テントの中で過ごすことをメインに考えているのかでも、それぞれ適したモデルがあるでしょう。
着替えをするなら、目隠しになるフルクローズタイプが必須です。日差しの強い屋外で使用するので、外から透けないものを選びましょう。
風対策
海は思ったよりも風があるものです。強い風が吹くことも想定されます。テントが飛ばされると大変危険ですので、ペグで固定したり、重しで固定できるものをおすすめします。また、テントの中で快適に過ごすことを考えると、窓がついていて通気性が確保されているものがよいでしょう。
ビーチテントのおすすめモデル
UV対策重視 遮熱効果で暑さ対策も
ワンタッチテント オリーブ色が素敵
くすみカラーと持ち運び◎
パラソル型ならこちら
ビーチテントで砂浜を満喫しよう
夏はもちろんですが、海のレジャーは、通年をとおして楽しめます。夏以外も、海辺の日差しは想定外の強さです。ビーチテントがあればどんな季節も快適に過ごせそうです。使いたいときにサッと使えれば、出番も多くなりそうです。
持ち運びや設営が簡単なビーチテントで、海のレジャーをお楽しみください。