なんだか落ち込み気味。
今日は豪快に肉を食べて吹き飛ばしたい気持ち。
ステーキや焼き肉で肉を食べて元気になった経験はありませんか?牛肉は、おいしくて幸せになって元気になれるパワーフードです。
牛肉には幸せホルモンの元になる成分が含まれています。しかし、幸福感を得られるといっても牛肉はハイカロリーのイメージ。ダイエット中でも大丈夫なのかなと気になりますね。
そこで、牛肉はなぜ元気になれるのか、食べるときに注意したいことをお伝えします。
牛肉の効果 元気がでるのは幸せホルモンが出るから
牛肉を食べると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが作られると言われています。
セロトニンの材料は必須アミノ酸のトリプトファン。牛肉には、このトリプトファンという成分が豊富に含まれています。トリプトファンは食事で摂取するもので、体内では生成されません。食事で摂取したトリプトファンは脳内でセロトニンに変化します。牛肉を食べるとセロトニンが作られるというのはこのような理由です。
セロトニンにはマイナスの感情を押さえて精神を安定される効果があるため、牛肉を食べると幸せになると言われるのですね。
ダイエットが気になるなら赤身を食べて
牛肉を食べるとハッピーになれるとはいえ、野菜や炭水化物などバランスよく食べ、カロリーの取りすぎには注意したいところ。
おすすめの部位は、脂身の多いサーロインよりも赤身のヒレやモモです。下記の成分表を見ると和牛のサーロインとモモではかなり差が出ます。また、見た目から違いを感じるように輸入牛の方が和牛に比べてカロリーが低いこともわかります。
肉は筋肉をつくるタンパク資源です。筋肉がつくと代謝がアップし痩せやすい体にもなれるでしょう。お肉は腹持ちが良く、「食べた!」という満足感もうれしいですね。
部位 (赤肉) | 和牛 (kcal / 100 g) | 輸入牛(kcal / 100 g) |
肩ロース | 293 | 160 |
モモ | 176 | 117 |
ヒレ | 207 | 123 |
サーロイン | 294 | 127 |
ランプ | 196 | 112 |
厚切りステーキは自宅でも楽しもう
わたしが好むのは厚みのある赤身ステーキ。お店で食べるのは特別なとき限定。やはり高価なため、日常的にとはいきません。
それでは自宅でとなりますが、薄めの大きいサイズのステーキ肉はスーパーでも見かけるけれど、厚切りの赤身肉はスーパーでは手に入りにくく、思ったようなものが買えません。
そこで私は通販を利用することが多くなりました。
冷凍庫に鎮座する厚切り肉は日常の中のとっておき。
お肉をモリモリ食べると小さな悩みやストレスも吹き飛びます。
今夜は厚切りのステーキを焼いて思う存分いっちゃいます。
おすすめはミートガイ
こだわりのお肉がたくさん。めずらしい商品もあり、見ているだけで元気が出ます。